Hercelot LOG

変な音楽とか

2018 WORKS

2018年やったことのログ。
毎年こういう記録つけてるけど、今年は記録的に何もやってない。
かわりに本業の方は、努力の結晶が来年いろいろ出ます。



lyrical school - High5

6月発売のlyrical schoolアルバム"WORLD'S END" 収録曲 High5 の作編曲を担当しました。

HiphopとPops両面を併せ持つグループへの提供として、
アルバム内でのサウンドバランスを重視してかなりPopsに寄せ、
ラップフックの採用で偏りを戻すという角度付けがされています(プロデューサ氏の慧眼と思います)。
直球で楽しい曲になったのではないでしょうか?
アウトロの余白の使い方をメンバーがライブで開発していったようなのもよかったです。

おれは全シングルを耳コピして研究したり、
それでもトーフさんprod.時代の系譜をある程度踏めるようにしたり、
あと聴き比べてもわからないと思うけど"Kick the can crew - TORIIIIIICO!"の影響があります。

その他、作ったあとに制作日誌を5000文字くらい書いたんだけど……
ファンの方々にとっては余計な情報かな?とブログに上げるのをやめて封印……




Hercelot - a long walk to lethe (KOOKY NUTS POP 2)

Proot Recordsよりリリースのコンピレーションに参加しました。
ポーランドのUbunoir氏による"ISTOTA SSĄCA"という、Skweee, Chiptune, 変なNew Wave Punkや軽いBreakcore, Toy FolkからCollageものまでを網羅する面白いPodcastがあって、おれはリスナーだったんですが、コンピの企画に混ぜてもらえました。
最初Darling Dadaから出る予定で(それも嬉しいけど)、結局Thiaz Itch主催のProotから出せたのは最高でした。
DL無料だし、Colugo, GNG, Thiaz Itch, Twink, Jankenpopp, Bacalaoの曲も入っているのでオススメです。

おれの曲は、昨年末リリースのソロアルバム "slowalk" 収録曲と同じものです。
もともと、このコンピのために先に作っていた曲なので、ISTOTA SSĄCAのカラーを意識してました。

Letheというのは、黄泉の国にある川で、飲むと生前の記憶がなくなるといわれています。
タイトルは、「生まれて、生をゆっくり歩んで、黄泉にたどり着き、無くなるまで」ということです。
死への恐怖を、痛み苦しみからでなく、自我の放棄から感じるおれにとって、
記憶、思考能力、個を失うまでのつかの間の歩みを、長く充実したものと捉えたいなとおもっています。

音のレイヤーについて↓





Hercelot - veins of cloud


制作っていうか、一晩の実験という感じですが……
TR-808のキックサンプルだけで作られた "Oak - Imbecile"に感動して、
おれもサイン波だけで曲を作ってみようとした結果、全然違うものになりました。
背景ノイズとボイパ以外はサイン波とその変調でいちから作りました(FMも使っているのでズルイです)。
ケバいくらい堂々としたピカルディの3度が元々大好きなんだけど、"100s - Honeycome.ware"を少し思い出した。




Mix "I Found The End"

soundcloud.com
アルバムカセットを手売りで買ってくれた人に渡していたおまけCDRを公開しました。
内容は新旧エレクトロニカの60min Mixです。

アルバムが生活と死と死後のことしか考えてなかったのを受けて、
この内容も成長と苦難、完成、その後の想像、で選曲していました。
おれの好きな"エモ"って瞬発性のないものなんです




サブ垢 cheapcovertestingfornone

soundcloud.com
ひとの曲の耳コピをして、Ableton OperatorとCR-78のサンプルだけでスケッチする企画。
選曲基準は、「作曲、コンポジションがマジで好きな曲」です。
音色はあんまり拘って似せてないけど、シンセ使いの練習も兼ねてフルスクラッチ




Ableton "OVX Glitch Rack"


本人にしか使いこなせないシリーズかもわからんけど、無料でどうぞ。
OVXという名は、OVe-NaXxさんみたいな歪み方のドラムを得るのが初期目標だったからです。
(そう鳴るとは言っていない)

中身は、まずFilterで4Bandに分けてからそれぞれの成分をゲートでタイトにした後、
それぞれ異なるランダムロールをかけて、Mixしてからその他歪みなどをかけています。
周波帯成分ごとにカツカツに縮められた音がガリガリとロールしてけたたましい……
そうするためには、対象の音に応じてゲートの感度設定を面倒がらずにやる必要があります……



KORG minilogueとROLAND CR-78の同期一発演奏


仕込みなしで、音作りも打ち込みも動画内でやってます。
コード進行はお手本があったけど、メロディとか展開は即興。
minilogueは4ポリでも、シーケンスの上に手弾き重ねた時のボイススティールの違和感の無さがいいですね!(ステマ




無題


こういうのなら無限に作れるけど誰も望んでない感じするよな




本業シリーズ


手前味噌ですがSerumより音作りしやすい気がする パラメータ少ないからかな



StockholmというRex2プレイヤーを10台立ち上げてつくった



ハネた4つ打ちでスタブを動かす手法を濫用しているな、趣味です




2018

1月

LAにいった。
NAMMに行ったりAbletonのパーティに行ったりAmoebaMusicに行ったりDisneyland Hotelに泊まったりした。
www.instagram.com

2月

ハスさんChocoholicさんのお誘いで "Sweets"@恵比寿BATICA でライブした。
お客さんも演者さんもオシャレで素敵でよかった。


3月

"MALTINE SEED FLOOR"@渋谷7th Floor に出た。
7th Floorは内装がかっこよくて好きな場所だ。
ひさしぶりのボーエンや、お客で来てたOlliと会えてよかった。

"DANCING da VILLAGE"@渋谷clubasia に出た。
DJ、なんとなくで今まで来たので、イチから「いいDJ」に挑戦したい!とおもった。

Bullet'sが無くなった。
その後GuhroovyJanisも無くなっていった。
学生時代の思い出の場所が減ったなと思った。
SuperDeluxeも来年もうすぐだ。


4月

にしかわっちのお家のお花見パーティに遊びに行ってDJした。
友達と、友達の友達がいっぱいいてニコニコしているのの最上級のやつだった。


5月

"Ableton User Group Bigakko 1969"@神保町美学校 にてAbletonの講義をした。
毎月遊びに来ます!と宣言したものの、その後仕事が闇落ちして死んでしまうことになる‥…


6月

"Different Directions (:D)"@恵比寿Time Out Cafe&Diner にてDJをした。
mergrimさんの帰国でひさびさにお会いできてよかった。

"AUDIO TWO"@渋谷CIRCUS TOKYO にてDJをした。
オーツーは各地レギュラーイベントで今年一番行ってるパーティ。
なんかつまんねーなみたいな回が一度もない

Twitter始めて10周年」って言われてひっくり返った。
ツイのオタク、終の棲家


7月

体調が終わっていたので特になにもしませんでした


8月

"Summer War Game Continue"@渋谷LOUNGE NEO に、103iくんRedcompassと3人で出た。
この3人では何度かやっていくことになるのであった……

"超合法東京"@渋谷LOUNGE NEO に「ユイゴとハスロのCHANNEL ZAPPING」として出た。
共作曲は2019年にリリースする。
ふざけたアー写を再度ごらんください↓


9月

"暴力的にカワイイ"@渋谷clubasia にTomgggとアンテナガールさんと3人で出た。
ぐぐちゃんがうち来て曲作っておもしろかった。

HALOMINIUM x 嫁入りランドTのモデルをした。
みゆととさんに撮っていただきました。


10月

filmoutさんの個展"不時着するキマイラ"@高円寺FAITH に遊びに行って、RedcompassのDJを1hrの3人でやった。
かっこいい缶クーラーを買ったので家飲みが捗ってます(アウトドアグッズなのに)


11月

"家 -yeah-"@渋谷LOUNGE NEO にRedcompassと出た。103iくんと相互乱入もした。
スーさんのおかげで今の色々なものがあると思った(ざっくり)


12月

"DANCING da VILLAGE"@渋谷clubasia にてDJ。
なぜか一晩であらゆるGypsy Womanがかかってよかったです。



2019

2018年はほぼなにも出さなかったけど、試作みたいのはこっそり増えてるし、
来年はちゃんとみんなで共有できる楽しいものがやれると思います。
去年もこういうこと言って、だめだったよね
みんなリリースしてる しかもどれもいい リリースしてないのおまえだけ やるぞ!


おわり

CONCRETE SOUND FOR OUR CHILDHOOD