パート100ですがマダマダダラダラやりますよラインナップ xander. / FLO & Vorso / 1968 / Yoshino Yoshikawa V.D.B. Joel (Joel Vandroogenbroeck) x2 / Quok / Kneebody
Big BeatにもHiphopにもElectronicaにもBroken Beatsにも寄り切らぬ #このライン の曲の話ラインナップ Le Tone / Dim Dim / Ruckus Roboticus / Miró Belle Messer Fur Frau Muller / Felix Kubin & Coolhaven / The Soft Pink Truth / Wagon Christ
猿田彦珈琲の店内BGMが結構変な曲かかってShazamしがいある話ラインナップ Marcello Giombini / Funkadelic / Rascal Reporters / VURRO Britney Spears / Black Visor / The Xtraordinair$ x2
WARP、育ちの味、おふくろの味のためいつ聴いてもよく感じられてしまうの話ラインナップ Bruce Haack / Jackson and His Computerband / Chris Clark x2 Sekai Collective / Mndsgn / Persian Empire / Egberto Gismonti
ジャーマンニューウェーブの話、機械の悲鳴の話ラインナップ Gangpol & Mit / DAF / Der Plan / DJ Donna Summer Bell’s Worth & The Creature / Flatland Sound Studio / roxas & halpe / Teki Latex & Eero Johannes
ラインナップ Circuit Bent / Insight Music / Mammal Jam / Bell's Worth Thiaz Itch / vim / Colugo x3
ラインナップ Somatoast / Zephyr / gimndkh / Mammal Jam Frequent / Criolo / xander / George Duke
ラインナップ Future Wildstyle / Darklord Gob / chibikong / Shisto Electrocado & umio / DJ OZMA / Flatland Sound Studio
ラインナップ Carl Brown x2 / Shuki Levy / Quok Abrigo de Pelos / Dim Grimm / Boom! Bap! Pow! / Lisa Carbon
『You're Cute』とタイトルにつく曲の話の回ラインナップ SIKADA / bo en & ALL HEDGE NO HOG / craftersshaft / Tennyson tomppabeats / rhoda / exyle / EeMu
みていて思ったことをかく なのでエンジニア視点ではあんま正しくないと思うというか自信はない ちゃんと勉学をした人間ではないので……おしえてねsoftly
気づいてから3ヶ月くらい変なので気にしています。 周りにユーザ多いはずなのに、不調話をあんま聞かないので、きっと明確な原因があるはず。 なんかここがおかしいんじゃないの、とか、おれもなります、とかのご意見あれば聞きたいです。 [追記180509] 同症…
ラインナップ Larry Gus & Luke Vibert / The Rip-Off Artist / Matt Wand / Malcom Kipe & Joseph Nothing Culprate & COPYCATT / 環ROY, Taquwami & OBKR / KEOTA & Ehiorobo / Especia
2016年作った曲、その他
今年もいっぱいいい音楽聴いて・見つけてすごくたのしかったです。↓メディアからの依頼などはないけど、例年通り書いた。音楽好きのいちエントリです。 2016年リリースで素敵だった10選 2016年にHercelotが聴いた、2015年以前のリリース10選 どちらも数字が…
濃厚な回顧&自分語り記事ゆえこれはおそらく消える 自分のブログなんだし自分語りをしても赦されるのか!
Kid 606, Luke Vibertがサンプリングしたアレに迫った回ラインナップ With You. / tomppabeats / The Soft Pink Truth / Cha Pari Think / Kid 606 / 4 Hero / Luke Vibert
Robbageって異常趣味Diggerを見つけた時の話ですラインナップ BY PHAR THE DOPEST / xander. / GHOZT / FVLCRVM Robbage / Danny Breaks / Raymond Scott / Ruckus Roboticus
今年ベストの一組ことRitornellとの出会い編ラインナップ Monophobe / Ritornell x2 / Wojtek Mazolewski Quintet Døt / Whynnel / ilkae / 尾崎和一郎 & 田辺裕詞
Laszloの良さを熱弁した回ラインナップ Rafael Aragon & Hataah / Hataah / Young Juvenile Youth / Sade & Herma Puma Jakarta Records / Laszlo x2 / Dave Monolith
コシミハルとキッチュ・エレクトロニックポップラインナップ HullabaloO / TSAN / コシミハル / Pizzicato Five Atom™, MASAKI SAKAMOTO & コシミハル / コシミハル x2 / YMO & Jazztronik
The Booksの現在、ほかラインナップ Egopatterns / VANTAGE // / Souichi Terada / KORG tchiru / The Books / Paul de Jong / Zammuto
ラインナップ Goodnight Cody / Beat Fatigue / Denkitribe & 一十三十一 / Lmo Taquwami / Grynpyret / kuiters / Darius, Tennyson & Pomo
ラインナップ K.L.O. / Satanicpornocultshop / Alina Baraz & Galimatias / James Blake & Paul Devro Grey Code & DFNKT / トリオif / Trolltron / Zebbler Encanti Experience & Woulg
ラインナップ Electrocado / Ryanosaurus / LLLL / glue70 & P.SUS Scatman John / KEIZOmachine! / Charlotte Leslie / blankets
今回は「自動演奏楽器」特集です Wintergatanは前々回掲載したので省略します。ラインナップ Felix’s Machines / Pat Metheny / Pierre Bastien / Polyend Squarepusher & Z-MACHINES / Franz Oehrlein / Joe Rinaudo / Emil Ohlsen / DE DE MOUSE
salami rose joe louisとの出会い、そしてローファイなうた編ラインナップ salami rose joe louis x3 / tomppabeats Underground Productions / Gangpol und Mit / Broadcast / Stereolab
3月上旬のお話ラインナップ Alon Mor / Wintergatan / Animusic.com / Protman Kappah / Danny Van Der Loy & The Obsolete Orchestra / Ambient News / チャクラ
『さいきんGlitch Hop掘ってると気づけばIDM物色してるし、最初はほぼ断絶してたかつてのGlitch HopといまのGlitch Hopが親和してるみたいでうれしいな〜』 という2月当時の感想は9月現在も継続中ラインナップ Young Magic, Galapagoose & Wooshie / Redcomp…